*生クリームのようになめらかな感触のこと
**なめらかな肌触りのこと
バスミルクとして湯船に入れても、ボディミルクとして全身になじませてもOK。お風呂の中でも外でもずっといい香り。
『生感覚*(RaW)』シリーズから登場した、生クリームのようになめらかな2WAYボディケアアイテムです。
*生クリームのようになめらかな感触のこと
ボディミルクと
2バスミルクの
2WAYで使える!
生クリームのように
フレッシュで軽い
2テクスチャー
・天然由来成分88%以上
・7つのフリーパラベン/鉱物油/シリコン/合成着色料
紫外線吸収剤/動物由来成分/旧表示指定成分
お風呂上がりに、顔だけでなく全身の保湿をするべき…だけど、一刻も早くのんびりしたいし、寝たいですよね。本品はバスミルクとしても、ボディミルクとしても使えるボディケアアイテム。
バスミルクとして使えば、お風呂上がりに保湿をしなくてもしっとり。リッチなうるおいを意識したいとき、スペシャルケアをしたいときは、バスミルク&ボディミルクのダブル使いがおすすめです。さらっと仕上げたいときはタオルドライ前の濡れた肌にどうぞ。
なめらかさを重視した製法(液晶乳化)で作られたボディ・バスミルクは、生クリームのようにフレッシュで軽いテクスチャー。浸透性(角層まで)があり、しっとりもちもちの使用感です。インバス・アウトバスの両方で使えて、場所も用途もマルチなボディケアアイテム。全身が至福の香りに包まれます。
お風呂に入っているときはもちろん、出た後も残香がほんのり。いい香りに包まれながら、ぐっすりおやすみなさい。
花の蜜のように濃厚だけど、みずみずしく幻想的爽やかなシトラスやフレッシュグラーンで膜を開け、マグノリアやライラックといったフローラル系が華やかに漂う。ラストは温かみのあるウッディーとホワイトムスク。
甘いバニラが夕焼けに焦がされていくような香りローズとイランイランで艷やかな色っぽさ、ホワイトピーチやオレンジブロッサムで少女のあどけなさを。柑橘系のベルガモットと清々しいタンジェリンで幕を開け、ふくよかなムスクで包み込む。
性別を問わないグリーン系の香り温かさと甘みのあるアニスと、清々しいバジルで爽やかに幕を開け、ローズマリー、ラベンダー、セージが新緑のようなフレッシュ感をプラス。ラストでは深みのあるシダーウッドとモッシーに包み込まれる。
ヒンドゥー後で“星”を意味するSWATi(スワティー)。
星は5つの要素を並列的に図案化できる図形として、古くから親しまれてきました。
SWATi MARBLEレーベルは、日本が育んできた素材、技術、歴史…あらゆる要素が巡り、混ざり合う5大要素(根・木・葉・果実・花)を重要視。Japan madeであること、素敵な香りであることを第一に製品作りをしています。
【土:begin】クズ根エキス
【樹:awake】モウソウチクたけのこ皮エキス
【葉:purify】クマザサ葉エキス
【花:attract】ベニバナ花エキス
【実:ripen】ウンシュウミカン果皮エキス
※5スター記載の成分は保湿効果を有するものです。
コメ発酵液
山形県産の米から醸造された日本酒を原材料に作った化粧品原料。天然物の発酵力を最大限に生かした伝統技法「生酛(きもと)」製法を採用した純米酒「庄内美人」を使用。
豆乳発酵液(乳酸桿菌/豆乳発酵液)
潤いと透明感を意識しながら、年齢とともに元気を失っていく肌にハリや弾力を。若々しさと美しさをキープするための、エイジングケア*にもおすすめ。
*年齢に応じた化粧品によるケア
7つのフリー
お湯を張った浴槽(約200L)にキャップ3~4杯程入れ、よくかき混ぜてから入浴してください。足湯用にも使えます。
※1本をバスミルクのみで使用した場合、約8~10回ご使用いただけます。
・適量を手にとり、乾燥が気になる部位に薄くのばしてください。
・浴室内でご使用の場合は、ぬれた身体全体にむらなくのばし、軽く押さえるようにタオルドライをしてください。
・さっぱり感を好む方は、湯上り前のお肌に塗布後、軽く流しボディリンスとしてご使用ください。